タイムスケジュール付きのデイリープランナー【システム手帳のアイデア/使い方】

こんにちは。
「快適に、おしゃれに、楽しく」続く手帳をコンセプトオリジナルの手帳リフィルをデザイン・制作・販売しているcoco journalです。
今回この記事では「タイムスケジュール付きのデイリープランナー(バイブル)」についてご紹介してみようと思います♪
- システム手帳の使い方に悩んでいる方
- バレットジャーナルのフォーマットのアイデアが知りたい
という方の参考になれば幸いです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
タイムスケジュール付きのシンプルなデイリー

タイムスケジュールとタスクのとてもシンプルなデイリープランナーです。
日付の下のグレー部分には「今日の目標・過ごし方・フォーカスしたいこと」などを記入できます◎
右にはシンプルなタスクリスト、
タスクリストの下は空欄になっているので
日記やメモに使うことができます♪
使い方の例

- 日付記入欄
-
日付記入、該当の曜日のところに〇や色ペンで色付け。
- グレー背景部分(日付下)
-
今日の目標・過ごし方・フォーカスしたいこと、その日一番重要な予定を記入できます◎
- タイムスケジュール(左)
-
4時~24時までのタイムスケジュールを記入することができます。時間の範囲が広いのでプライベートから仕事まで1日のスケジュールが把握しやすくなっています。
- TASK LIST
-
タスクリストが10個まで記入することができます◎バイブルは幅が狭くなるので、略して書のが◎。
「済み」は「チェックマーク」、「先送り」は「>」など、自分のわかりやすいチェックマークのバリエーションを作って管理すると、素早くタスクが整理できます。 - 右下空欄
-
空欄部分にはちょっとした日記、振り返りに使えます。もちろんメモにも。シールを貼ってデコっても楽しいです♪
タイムスケジュール付きのデイリーはこんな人におすすめ!
- 時間の使い方を把握したい人
-
自分が1日の中で、どうやって時間を使っているのか把握するのに、タイムスケジュールはとても役立ちます。もちろん予定として書き込んでもいいのですが、実際に何に時間を使ったのか後から記入して振り返ってみるという使い方もおすすめです。
- 1日の予定をささっと記入したい人
-
前日の夜や朝のちょっとした時間に、今日の大事な予定をグレー部分に記入して、タイムスケジュールとタスクをぱっと記入すれば、1日の過ごし方が明確になります。個人的に1日の予定を明確なときって「今はこれをやるんだ!」という集中モードに入りやすくなるような気がしています。
《about coco journal》
coco journalは、2020年から「快適に、おしゃれに、楽しく」続く手帳をコンセプトに、システム手帳用リフィルを中心に様々なステーショナリーをデザイン・販売しております。すべて個人で運営しております。
多くのお客さまの「こんなのがあったらいいな!」というリフィルをかたちにしております。あなたの「あったらいいな!」が見つかるかもしれません^^ぜひ、ショップを覗いてみていただけると嬉しいです♪
コメント