バイブルサイズの万能マンスリー【システム手帳のアイデア/使い方】

こんにちは。
「快適に、おしゃれに、楽しく」続く手帳をコンセプトオリジナルの手帳リフィルをデザイン・制作・販売しているcoco journalです。
今回この記事では「万能マンスリー(バイブル)」についてご紹介してみようと思います♪
- システム手帳の使い方に悩んでいる方
- バレットジャーナルのフォーマットのアイデアが知りたい
という方の参考になれば幸いです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
ショップで人気だったA5サイズの万能マンスリーをバイブルサイズに◎
年末に2024年1月から使える
日付入りの万能マンスリーA5サイズを
販売させていただいたのですが、
とっても好評でした💗
これがA5サイズの万能マンスリー!

バイブルサイズにリサイズしたものを、
お客さまよりリクエストいただいたので、
バイブルサイズ、ミニ6サイズも作成しました💡
バイブルサイズはこんな感じになりました。
A5のフォーマットをバイブルに落とし込むと
こんな感じに↓
案外、そのまま同じフォーマット構成で
いけました◎

使い方の例
iPadで記入例を書いてみました💡
字が下手ですみません(笑)

- THIS MONTH
-
当月の「目標」「集中したいこと」「どうやって過ごすか」「テーマ」などを記入できます。
- カレンダー
-
カレンダータイプのマンスリーです。1日分の記入エリアが狭いので、予定を文字で書くよりはマークで書いたり、スケジュールシールやスタンプを使うのがおすすめです。
- WEEKLY FOCUS
-
1週目~5週目まで、その週にフォーカスしたいことを記入しておくことができます。タスクが多くてあれもこれもとなってしまう人は、あらかじめその週にフォーカスすることを決めておくことで、自分の中のブレを抑制できます◎
- リストタイプのマンスリー
-
リストタイプなので、記入の幅が許すかぎり、いろんなことを記録しておけます。すごく短い日記、歩数、体重体脂肪、支出、SNSやブログ等アクセス数などなど。ご自身の記録したいことに合わせるのがいいかと思います◎
- HABIT TRACKER
-
バレットジャーナルや手帳でおなじみの「HABIT TRACKE(ハビットトラッカー)」。習慣化のために達成度を記録しておける表みたいなものです◎たとえば「ウォーキング」とか「筋トレ」とか習慣化したいことを左に記入して、達成した日にチェックをします。達成感やモチベーションアップにもつながります。
上記は一例なので、
他にも使い方はあるかもしれません♪
何かの参考になれば幸いです♡
《about coco journal》
coco journalは、2020年から「快適に、おしゃれに、楽しく」続く手帳をコンセプトに、システム手帳用リフィルを中心に様々なステーショナリーをデザイン・販売しております。すべて個人で運営しております。
多くのお客さまの「こんなのがあったらいいな!」というリフィルをかたちにしております。あなたの「あったらいいな!」が見つかるかもしれません^^ぜひ、ショップを覗いてみていただけると嬉しいです♪
コメント